»

講師紹介:中村 千紘

プロフィール

【経歴】
4歳から一音会でピアノを始める。10歳より東京音楽大学附属音楽教室に入室。 武蔵野音楽大学附属高等学校ピアノ科を経て武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻を卒業。大学卒業後、ウィーンのプライナー音楽院に留学。
ピアノを芦田くみ、石附秀美、岡本恵子、永田順子、S.メラー各氏に師事。伴奏法(器楽)を小池ちとせ氏、コレペティをN. Khaverko氏に師事。
元山野楽器ピアノ講師。及川音楽事務所 所属アーティスト。

【演奏出演歴】
・高校および大学在学中に2度『夢の共演!高橋多佳子とヤングピアニスト』コンサートに選抜出演。
・武蔵野音楽大学埼玉中央支部新人演奏会に出演。

【マスタークラス受講歴】
・第46回ウィーン国際音楽ゼミナール〈冬期〉マスタークラスにて、A.レスラー氏のレッスンを受講。
・パリ冬期国際音楽アカデミーにて、R.デシャルム氏のレッスンを受講。
・ドイツ・ハンブルク国際音楽夏期講習にて、E.スクマノヴァ、E.グラヴェルト、G.チェルヴォーネ各氏のレッスンを受講。
 各セミナーで修了演奏会に出演


楽しくて待ち遠しくなる音楽教室を目指しています。

よくある質問

Q.何歳からレッスンを始める事が出来ますか?
当教室では3歳のお子様からレッスンを行う事が可能となっています。
それ以下の年齢のお子様ですと手の関節が柔らかいため正しい弾き方を身につけるのは、とても危険があります。
しかし、3歳以下のお子様でもお体の成長が早い子もいらっしゃると思いますので迷われていらっしゃったら、ご相談下さる事をお勧めします。

Q.家に電子ピアノしか置けないのですが…。
電子ピアノでも問題ありません。多くの生徒さんが電子ピアノで練習されています。
音色や鍵盤のタッチ等、電子と本物で感覚的に違うため本物のピアノで練習した事に越した事はありませんが、ご家庭の環境など様々です。

Q.レッスンはクラシック音楽のみですか?ジャズやポピュラー音楽も見てもらえますか?
ご要望があれば、もちろんポピュラーやジャズの曲をレッスン致します。
前提として、基礎的な事をやりながらのレッスンになります。

また、学生さんや教育現場で働いてる先生方で、『音楽会(或いは文化祭)でピアノを弾くからレッスンして欲しい』と言う要望がありましたら、レッスン可能です。

powered by crayon(クレヨン)